グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  健康セミナー・講座 >  【開催報告】健康セミナー >  平成24年度 開催報告

平成24年度 開催報告


第37回 健康セミナー

脂質異常症をめぐって ―動脈硬化との関連で―

1. 脂質異常症とは ―最近の注目点― 中村治雄(三越厚生事業団常務理事・防衛医科大学校名誉教授)
・血液の脂質と役割
・脂質は蛋白と結合して存在
・対策をとるべき値は
  ・ LDL-コレステロール ≧ 140㎎/dL ・ TG  ≧  150㎎/dL
  ・ HDL-コレステロール < 40㎎/dL  ・ nonHDLコレステロール  ≧ 170㎎/dL   
・高LDL血症(140mg/dL以上) ・ 低HDL血症(<140mg/dL)
・高HDLコレステロール血症と有害事象

2. 脂質異常症治療の具体的方法について 多田紀夫氏(東京慈恵会医科大学附属柏病院内科総合診療部教授)
・なぜ脂質異常症を治療するか
・どのような人が動脈硬化を起こしやすいのか
・脂質異常症の予防・治療
  ・ 食事療法 ・ 薬物療法  
  ・ 運動療法 ・ 禁煙
・治療手段の概要

開会挨拶 小野常務理事

講師 多田紀夫先生

総合司会・講師 中村治雄

熱心に聴講される参加者の皆様

概要

開催日時 平成24年5月25日(金曜日) 13時00分~15時50分
会場 日本橋三越本店6階「三越劇場」
総合司会 中村 治雄(三越厚生事業団常務理事・防衛医科大学校名誉教授)
開会挨拶 小野 俊一(三越厚生事業団常務理事)
参加人員 270名

第38回 健康セミナー

メタボリックシンドロームと動脈硬化 ~その予防と治療~
講師: 平野 勉 氏
(昭和大学 医学部内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科部門 主任教授)

1.動脈硬化性疾患の主要な危険因子
  ・高LDLコレステロール血症
  ・低HDLコレステロール血症
  ・加齢(男性45歳以上、女性55歳以上)
  ・糖尿病(耐糖能異常を含む)
  ・高血圧
  ・喫煙
  ・冠動脈疾患の家族歴
2.心血管系疾患の死亡率
 日本人の約30%
3.急性心筋梗塞と危険因子
4.頻度の高い生活習慣病
 脂質異常・高血圧・糖尿病
5.生活習慣病が招くメタボリックシンドローム
6.メタボリックシンドロームの診断基準
 腹腔内脂肪蓄積(ウエスト周囲径)
  ・ 男性85センチ以上  女性90センチ以上
 内臓脂肪からでる様々な物質が動脈硬化の原因となる
7.メタボリックシンドロームと超悪玉コレステロール
 超悪玉コレステロール = 小型LDLコレステロール
  ・動脈硬化の強い原因
  ・内臓脂肪面積の増加は小型LDLを増加させる
  ・メタボリックシンドロームでは小型LDLが増加する
8.糖尿病は万病の元
9.メタボリックシンドロームの予防
 食事療法と運動療法のポイント
10.家族性高コレステロール血症(FH)
 成人(15歳以上)FHヘテロ接合体診断基準
  ・高LDL-C血症
  ・腱黄色腫あるいは、皮膚結節性黄色腫
  ・FHあるいは早発性冠動脈疾患の家族歴
11.高脂血症患者さんに...
  食事療法をしながら、メバロチンを指示通りに継続服用すると、長期にわたり、コレステロール値のコントロールが可能となり、
心臓病や脳梗塞の発症率が低下します。
12..動脈硬化性疾患の発症予防のために
  ・生活習慣の是正
  ・食事・運動療法
  ・薬物療法(規則正しい服薬)

司会 中村治雄先生  開会挨拶  鈴木常務理事

熱心に聴講される参加者の皆さま

講師 平野勉 先生

講師 平野勉 先生

概要

開催日時 平成24年11月13日(火曜日) 13時00分~14時30分
会場 日本橋三越本店6階 「三越劇場」
総合司会 中村 治雄(三越厚生事業団顧問・防衛医科大学校名誉教授)
開会挨拶 鈴木 庸(三越厚生事業団常務理事)
参加人数 220名
ページトップへ戻る
交通アクセス
お問い合わせ