グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




平成28年度


2016(平成28)年度

1. 日経ヘルス ベスト版「奇跡が起こるダイエット」に船津 和夫医師の「緑茶・紅茶・コヒーで脂肪が燃える」についての記事が掲載されました

2. NHKムック NHKためしてガッテンに、水野 杏一医師の「血管力で若返る」についての記事が掲載されました。

3. 第57回日本人間ドック学会学術大会(長野県松本市)で演題発表しました。

船津 和夫 「肥満者における脂肪肝発生に伴う臨床検査値の変動」
田中 千裕 「日本人における腹囲/身長比」
水野 杏一 「心脳血管イベント発症の季節性とリスクファクター関与の相違」
近藤 修二 「従来のものと組織ドップラによるTei indexの他の心機能との相関について」

4. 日経モーニングプラス(BSジャパン)に船津医師が出演します。

放送日:10月19日(水)、20日(木) 7時30分~7時50分
テーマ:血糖値と糖尿病チェック、食事と運動で糖尿病予防

5. 「プロナーゼを用いた胃内視鏡検査簡易前処置法の有用性の検討」が日本総合健診医学会誌「総合健診」Vol.43(2016年) P.665-670に掲載されました。

6. 「インスリン抵抗性推定のためのTG/HDL-C比の有用性について -10年間の観察において-」が日本人間ドック学会誌第31巻第3号に掲載されました。

7. 第10回日本禁煙学会学術総会(東京)で演題発表しました。

小原 啓子 「糖尿病患者における歯周病のアンケート調査結果と高感度CRP、HbA1cの関係」

8. 「胃内視鏡検査精度向上のためのプロナーゼを用いた簡易前処置法の開発」 船津和夫 著が人間ドック30 841-846,2016 に掲載されました。

9. 第45回総合健診医学会大会(千葉県浦安市)で演題発表しました。

水野 杏一 「メタボ健診の功罪-肥満が優先するか」
山下 毅  「健診における推定食塩摂取量の有用性の検討」
船津 和夫 「長期縦断的調査からみた脂肪肝発生と生活習慣病関連因子の検討ならびコーヒー飲用の効用」
小原 啓子 「75g糖負荷試験による糖尿病の診断と空腹時血糖値、Body mass index(BMI)の関係」
近藤 修二 「健診時の心電図で発見された、無症候性心筋梗塞の1例」

10. 「健康診断受診者の心・血管障害発症の季節性とリスク因子の関与」 水野 杏一 著が、人間ドック31 668-672,2017 に掲載されました。

11. 当事業団が行っている国際共同登録試験の論文が出ました。

Xing L, Mizuno k, Jang IK et al.
Clinical significance of Lipid-rich plaque detected by optical coherence tomography.
A 4-year follow-up study.
J Am Coll Cardiol 2017;69:2502-2513
※登録は日本医科大学

12. 「勤労者の心血管イベントはメタボリック症候群以外の非肥満者でも発症する」水野 杏一 著が、総合健診2017年44巻3号 492-497頁に掲載されました。

13. 英文論文(総説)が掲載されました。

タイトル:What Does the Yellow Color of Angioscopy Mean? Why Yellow Plaque Is Always Vulnerable?
著者:​Mizuno
雑誌:発行年 ​Angioscopy 2017; 3: 9–18
ページトップへ戻る
交通アクセス
お問い合わせ